こんにちは、ryoryoryoです!
今回は「はじめてのレジリエンスワークブック 折れない心のつくりかた」のワーク2に取り組んだ結果を記載していきたいと思います。
https://books.rakuten.co.jp/rb/14513212/
【ワーク2 「思考のワナ」を抜け出す】
ワーク2では、自分がどのような「思考のワナ」に陥りやすいか知り、そこから抜け出すためのフレーズを学んでいきます。
【8つ思考のワナ】
①早とちり
②トンネル視(視野狭窄)
③拡大化・極小化
④個人化
⑤外面化
⑥過度の一般化
⑦マインド・リーディング(思考察知)
⑧感情の理由づけ
各思考の説明を読んでいると「どれもあるなぁ」という感じです。
個人的には、その中でよりストレスフルな状況の時に陥りやすいのは
①早とちり、③拡大化・極大化、⑥過度の一般化
だなという印象でした。
それぞれ対処フレーズがあるので、それを参考に一旦立ち止まって考え直す癖をつけられたらと思います!
中々、気が昂っている時って難しい気もしますが、それでも少し落ち着いてきた段階で考え直せるようにしていきたいと思います。
【対処フレーズ】
①早とちり・・・根拠は何?
③極大化・極小化・・・悪いことばかり、気にしてない?
⑥過度の一般化・・・「いつも」「すべて」なんてありえない
コメント